2013年3月29日金曜日

田んぼプロジェクトの件

「桜が満開‼」開花日と満開日が昨年よりも、10日も早いみたいです…お祭り前に散ってしまうんでしょうか⁈
昔、むかし人は山に生えている桜を眺めて「稲の実りを占った…」そうです。「花が早く散ったら大変なんです。」
今年の「アクティバ米」の出来がちょっと心配…
私たちは、負けません‼ が…
同志募集してます(^-^)/ 
楽しく、やりませんかぁ〜
「いちかわ・まさきよ」でした。

iPhoneから送信

田んぼプロジェクトの件

「桜が満開‼」開花日と満開日が昨年よりも、10日も早いみたいです…お祭り前に散ってしまうんでしょうか⁈
昔、むかし人は山に生えている桜を眺めて「稲の実りを占った…」そうです。「花が早く散ったら大変なんです。」
今年の「アクティバ米」の出来がちょっと心配…
私たちは、負けません‼ が…
同志募集してます(^-^)/ 
楽しく、やりませんかぁ〜
「いちかわ・まさきよ」でした。

iPhoneから送信

2013年3月28日木曜日

田んぼプロジェクト

三寒四温、花冷え、花粉症…
皆さんは大丈夫ですか?
そんな季節の変わり目、私はちょっと苦手。
気がつくと、鼻水がとろり…
これからいろんな花が咲き乱れ、
陽気に誘われ外出したい気分になりますが、
出た途端に「ひえーーっくしょいーー」と
とてもお上品には聞こえないクシャミをひとつ。
これがはじまるともう止まらない。
憂鬱とルンルン気分とが入り交じる季節です。
そんな季節のはじめに、アクティバは田んぼプロジェクトがはじま
ります。
5月下旬か6月上旬のたうえの準備です。

日時:4月15日(月)9:00〜
会場:アクティバの田んぼ<畔作りとビオトープ作り>
   アートギャラリー是(関市武芸川小知野489)から西
1キロ山の手

田んぼの畔を作ります。
それから、田んぼの上にビオトープ(ため池)を作り、
山から滲出する冷たい水の温度調整するための池作り。

老若男女、猫の手も借りたい作業となります。
お時間のある方は是非!!!
お昼はアクティバ米のおにぎりと、お味噌汁を用意。

問い合わせは、アクティバ事業部 058-383-8666(三上)まで

2013年3月1日金曜日

パーカッションでリズム体験

「パーカッションでリズムを体験しよう」
 日時:3月18日(月)10時〜12時まで
 場所:アートギャラリー 是
   (関市武芸川小知野489)
   0575-48-3878
  武芸川温泉 西200m 

ピアノやギターの弾き語り、かっこいいですよね〜
いつも話題に上るのが、楽器のひとつもできるといいよね〜
男性陣は、女性からハートマークで見つめられて、
モテルんだよなぁ〜 とちょっと動機が不純ではありますが、
 いずれにしても、「かっこいい」は共通。
そこで、なんとかの手習い。 50代からはじめるピアノ、とか、
今からはじめるフルート、サックス…
楽譜が読めなくても一曲マスターしよう1
なんて誘い文句につい『私も!』と張り切るアクティビアン。

そこで、有言実行!
先生をお招きして、まずはリズム感を養おうと、
パーカッション入門講座を開きます。
たった1日だけど、リズム感が身につけば第一段階はクリア。

あなたも参加、しませんか?

問い合わせは、
参加希望の方はお電話もしくは、メールでご連絡ください。
アクティバ事務局 058-383-8666 まで
info@niramekko.com 担当 三上